〇地域交通のグリーン化に向けた次世代自動車普及促進事業
制度のイメージは、こちらをご覧ください。
(燃料電池タクシー、電気バス、プラグインハイブリッドバス等、充電設備等の導入支援)
補助対象者 | 地方自治体、運送事業者 等 |
補助内容 | 車両本体価格の1/3 電気自動車用充電設備等の1/3(工事費は実額(上限あり)) |
申請手続 | 交付申請前に「事業計画書」の提出及び事業認定等が必要。 詳細はこちら。 |
<参考情報>電動バス導入ガイドライン(平成30年12月策定)はこちらをご覧下さい。
超小型モビリティに関する情報はこちらをご覧下さい。
補助事業認定にあたっての審査基準はこちらをご覧下さい。
(電気タクシー、プラグインハイブリッドタクシー、電気トラック、充電設備等の導入支援)
補助対象者 | 運送事業者 等 |
補助内容 | 車両本体価格の1/4~1/5 電気自動車用充電設備等の1/4(工事費は実額(上限あり)) |
申請手続 | 交付申請前に「交付予定枠申込書」の提出が必要。 詳細はこちら。 交付予定枠申込書作成上の留意点はこちら。 |
(ハイブリッドバス・トラック、天然ガスバス・トラックの導入支援)
補助対象者 | 運送事業者 等 |
補助内容 | 通常車両価格との差額の1/3 |
申請手続 | 交付申請前に「交付予定枠申込書」の提出が必要。 詳細はこちら。 交付予定枠申込書作成上の留意点はこちら。 |
〇事業の実施スケジュール
令和4年度の申請スケジュールは以下のとおりです。
<事業1> 事業計画書の申請期間:令和4年4月4日(月)~4月22日(金)
公募要領はこちらをご覧下さい。
<事業2>補助金交付予定枠申込書の申請期間:令和4年9月1日(木)~9月16日(金)
補助金の交付予定枠申込書はこちら。
<事業3>補助金交付予定枠申込書の申請期間:令和4年9月1日(木)~9月16日(金)
補助金の交付予定枠申込書はこちら。
〇交付要綱・申請様式、運用方針・申請様式等
令和4年度の交付要綱・様式、運用方針・様式については以下の通りとなります。
申請者は、以下の様式をダウンロードいただき、必要事項を記入の上、各地方運輸局(沖縄は沖縄総合事務局)申請窓口にご提出下さい。
申請、スケジュールについてのお問い合わせは、本省、及び各窓口のどちらでも対応いたします。
1.自動車環境総合改善対策費補助金交付要綱はこちら(PDFファイル)
2.自動車環境総合改善対策費補助金交付要綱様式はこちら(ワードファイル)
3.自動車環境総合改善対策費補助金に関する運用方針はこちら(PDFファイル)
4.自動車環境総合改善対策費補助金に関する運用方針様式はこちら(ワードファイル)
5. 交付予定枠の申請期間にかかる通達はこちら(PDFファイル)
電気自動車用充電設備の設置工事費に係る各補助金交付上限額はこちら
電気自動車用充電設備の設置工事費の補助申請額計算ツールはこちら
<申請・スケジュール問い合わせ窓口> 国土交通省自動車局技術・環境政策課 遠藤、古川 (代表電話 03-5253-8111、内線 42-533 ) (ハイブリッドトラック・天然ガストラック導入関係:貨物課 吉住、松浦(内線 41-322)) (各地方運輸局、沖縄総合事務局のご連絡先はこちら。) |
(別ウインドウで開きます)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。