令和2年度の講習は終了しました
みだしのことについて、山口運輸支局主催で下記のとおり開催されますので、今年度受講対象者は必ず受講していただきますようお願い致します。
なお、本研修を受講しても、整備管理者選任前研修を修了したことにはなりませんので、お間違えのないようお願い致します。
1.受講対象者
(1)事業所が選任(運輸支局へ届出)している整備管理者で、令和元年度に整備管理者選任後研修を受講していない方
※令和2年度に整備管理者の選任前研修を修了された方の受講は任意とします。
(2)補助者の方で受講を希望される方
2.講習日時(受付時間 午前9:00~9:30・午後13:00~13:30)
開 催 日 | 時 間 | 場 所 |
講習終了しました |
|
〒753-0814 山口市吉敷下東三丁目1番1号 山口県健康づくりセンター 多目的ホール ※例年とは会場が異なっておりますので |
講習終了しました |
|
3.申込方法 こちらの申込書に必要事項を記入してトラック協会へ郵送又はFAXして下さい。
〒753-0812 山口市宝町2-84 (一社)山口県トラック協会 適正化事業部宛 FAX:083-925-8070
4.申込期限 令和2年11月18日 (水)必着
5.受講料等 (一社)山口県トラック協会会員営業所の方は無料です。 その他事業所の方はテキスト代として1,000円が必要です。
6.携行品 ・整備管理者手帳 ・筆記用具
7.その他 新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、開催にあたり以下の事項にご理解ご協力をお願いします。
・咳、発熱(37.5度以上)等の風邪症状がある場合は、受講を見合わせていただきますようお願いします。
※受付時に当日の体温をお聞きしますので、あらかじめ各自で体温測定した上でご来場ください。なお未測定の方は、受付時に測定しますのでご協力をお願いします。
・手指消毒後の入場
※会場出入り口にはアルコール消毒液を配置する予定ですが、入手困難で設置出来ない場合は石けんによる十分な手洗いをお願いします。
・マスクの着用をお願いします。
※会場にはマスクはありませんので、各自で持参されますようお願いします。
・咳エチケットをお守りください。
※咳をする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖などを使用して口元を覆ってください。
・座席間隔を2メートル以上確保するため定員の設定、席の指定等対策を講じますのでご了承ください。
※必ず資料の置かれている座席へご着席ください。
・換気のため、会場入り口や窓の解放をしますのでご理解をお願いします。
ご不明な点がありましたら、山口運輸支局整備課(整備担当:083-922-5398)または、山口県トラック協会(083-922-0978)まで連絡をお願いします。